腸内環境を改善する善玉菌を増やす方法
私達は毎日の生活で、様々な食べ物を食べて過ごしています。
しかし、ただ単に何でも食べれば良いというものではなく、
栄養のバランスを考えて「免疫力」をつけることが、
いつまでも健康で暮らすための、とても大切なプロセスなのです。
では、この免疫力をどのようにつけたら良いのでしょうか。
その答えは「免疫力=腸内環境」と言われています。
そして、この腸内環境にとても重要なもの、それが「善玉菌」なのです。
この「善玉菌」とは、どのようなものなのでしょうか。
善玉菌ってどんなもの?
腸内に住む無数の細菌
私達の体には、人それぞれに多少の違いがあるものの、
約100兆個ほどの細菌が住みついているといいます。
また、その種類にいたっては、
500種類とも1000種類とも言われているのです。
その無数の細菌の中には「善玉菌」と「悪玉菌」という、
2つの細菌が存在していて、
この細菌たちが、増えたり減ったりして共存しているといいます。
腸内環境にとても大切な「善玉菌」
「善玉菌」という細菌は、腸内にもともと存在している細菌のことで、
私達が健康であるために、無くてはならない存在です。
そんな大事な「善玉菌」ですが、
私達が生まれた時は、体のほとんどを占めていると言われています。
しかし、その後は徐々に減る傾向にあり、
年を重ねると、ますます少なくなってしまうというのです。
善玉菌」の働きとその重要性
善玉菌とは、私達の腸内を「酸性」の状態に維持してくれる細菌で、
免疫力を高めたり、便秘や肌荒れなどを防ぐ働きをしてくれます。
また、腸内を「アルカリ性」にすることで
発がん性物質などの有害物質を作り出したり、腸内を腐敗させるという、
悪玉菌を退治してくれる働きを持つといいます。
このようなことから、いかに「善玉菌」が重要な細菌か、
良く理解できることと思います。
「善玉菌」を増やして健康を保つ
善玉菌の働きによって、健康状態が維持できることは理解できたので、
それでは、どのようにし善玉菌を増やせば良いのでしょうか。
まずは、善玉菌の栄養分となる食品を摂取しなくてはなりません。
その成分を多く含んでいると言われているのが、
「乳酸菌」や「オリゴ糖」です。
「乳酸菌」の体表的な食品は・・?
皆さんよくご存知な「ヨーグルト」や「ナチュラルチーズ」。
そして、発酵食品である「ぬか漬け」や「キムチ」も有名です。
また、味噌や納豆にも善玉菌がたっぷり含まれているので、
和食の国として知られる日本人として、
毎日の食生活を和食に変えてみることも、とても大切なことかもしれませんね。
ちなみに、長寿と言われているご高齢の方々にアンケートを取ったところ、
毎日の食生活に欠かせないものとして
「味噌汁」が上位に入ったと言われています。
また、納豆に含まれる納豆菌は、悪玉菌を撃退してくれる働きを持つというので、
意識して摂取していきたい食材でもあります。
次に「オリゴ糖」ですが、
胃腸で消化されるに直接大腸まで届くと言われている成分で、
こちらの積極的に摂取したい食品です。
その体表的な食材は・・
蒸し大豆や豆腐などの豆類がオリゴ糖の含有量が多く、
また、ねぎやごぼうにバナナなどの野菜類にもオリゴ糖が含まれています。
特にハチミツには、オリゴ糖とグルコン酸という、2つの栄養素が入っていると言われています。
スーパーに行くと、「オリゴ糖」というお砂糖も販売されていると思いますので、
普段のお砂糖を、このオリゴ糖に変えてみても良いかもしれませんね。
?
このように、日頃の食事に関しても、一度はメニューをチェックして、
善玉菌を増やす努力をすることをおすすめします。
これからも健康な体でいるために、
私達の腸内環境を守ってくれる「善玉菌」を、積極的に取り入れていきたいものです。
コメント