テスコム真空ミキサー極鮮(ごくせん)で酸化しないスムージーを作ってみた!

美肌レシピ

毎朝、グリーンスムージーを飲んでいる私です。

朝グリーンスムージー生活を始めてから、
体調も、肌の調子もよく、体もスリムになりました^^!

もう辞められないって感じですが、
気になるのは、まとめてスムージーを作ってしまった時に
酸化してしまうって事でした。

やはり、ミキサー(ブレンダー)で撹拌すると
どうしても、空気に触れるので、酸化しやすくなります。

できれば、鮮度のいいまま、酸化していない状態で飲みたいっ!

そんな思いを叶えてくれたのが、テスコムの真空ミキサー極鮮(ごくせん)でした!

↓↓詳しくみる
真空ミキサー極鮮

実際にテスコム真空ミキサー極鮮(ごくせん)を使ってみたレビューと、
いままで使っていたブレンダーで作ったスムージーとの違い、比較をしてみたいと思います。

テスコム真空ミキサー極鮮(ごくせん)が届いた!

テスコム真空ミキサーは、思ったより少し大きめの箱で届きました。

普通のミキサーと比べると、真空ミキサーは大きめ。

箱の中に入っていたものです。

真空ミキサーだけあって、部品の構造がちょっと複雑そう!

と思ったけれど、組み立ててしまえば、
どうって事なかったです。

真空保存タンブラーも2個付いています。

すぐに新鮮スムージーが作れる野菜セットも付いてくるのは嬉しいですね。
届いてすぐにスムージーが作れちゃいます(*^^*)

早くスムージー、作りたい!!

真空ミキサー極鮮の構造と使い方

普通のミキサーではなく真空にしてくれるミキサーなので
どういう構造なのかな~と気になっていました。

まずは、本体。
上のほうに真空アームがついているのが特徴ですね。

ミキサーボトルは、カッター台フォルダーとカッター台とカッター台パッキンをセットして完了。

ボトルのフタセットは、ボトルフタ、その上にフロート、ボトルフタキャップをセットして完了です。

これで材料を投入すればスムージーが作れます。

タンブラーセットはタンブラー部分は二重構造になっています。
タンブラー蓋セットはフタパッキン、タンブラーフタ、リリーズスイッチパッキン、リリーススイッチ、キャンプパッキン、フタキャップの順にセットされています。
こういうと、なんか複雑な感じがしますが、実際には組み立てられた状態で入っているので、特に難しい事はないです。

真空ミキサー極鮮で早速スムージーを作ってみた

早速、真空ミキサー極鮮でスムージーを作ってみる事にしました。

最初はミキサーに付属でついていたレシピ集を参考に
作ってみました。

レシピブックには、スムージーの他にも
ホットスムージーやお料理メニュー、スイーツやフローズンスムージーまで、
いろいろレシピが載っているので
初めてでも気軽に使う事ができそうです。

スムージーも、投入する順番まで記載されているので
すごく簡単にできちゃいます。

私が最初に作ってみたスムージーの材料です。
・人参
・リンゴ
・小松菜
・キウイ
・はちみつ
・水

ミキサーボトルを本体にセットして、
カチッと合わさるようにセット。
材料を投入したら、ボトルフタをセットして
真空アームを下ろします。

タイマーは60秒にセットしてあるので
後は自動でやってくれます。

「VACUUM BRASF」ボタンを押すと
真空開始。

空気を抜いて真空が完了すると、
今度は「ピーピーピー」と鳴った後に
5回間欠運転をした後、
ガーーーッと材料を撹拌、混ぜ始めます。

タイマーがゼロになったら、自動でで停止。
完成です。

自動でできちゃうところがいいですね。
すごく簡単。

最後に「CANCEL/UNLOCK」ボタンを押して真空アームを外します。

このまま飲まない場合は真空タンブラーに入れて
再度、真空にします。

スムージーをそっとタンブラーに注いで
フタをします。

本体に、タンブラーベースをセットしてその上にタンブラーボトルを乗せます。

真空アームを下ろして、「VACUUM BRASF」ボタンを押します。

タンブラー内の空気を抜いて真空にしてくれます。
真空状態になると自動で停止。

タンブラーセットを本体から外して、タンブラーフタキャップを取り付けて完了!

いままでは、作ったスムージーはすぐに飲まないと酸化してしまうので
なるべく保存せずに飲み切るようにしていました。

でも真空ミキサーでスムージーを作って、
さらに真空タンブラーがあれば
そのまま出先にも持っていけるし、
飲みきれなかっった分を新鮮なまま保存しておけるのもすごく嬉しいです。

↓↓真空してから、自動で60秒撹拌してスムージーができるまでの動画です。
(途中、ワンコがうるさくてすみません!)

↓↓詳しくみる
真空ミキサー極鮮

バイタミックスと真空ミキサー極鮮を比較してみました

スムージーなどを作るのに、いままではずっとバイタミックスを使っていました。
バイタミックスはパワーがあるので万能です。

ただ、撹拌時に熱が発生するので、あまり長く撹拌してしまうと
熱くなってしまう
ので、気をつけなければなりませんでした。

そして、やはり気になるのは空気に多く触れるので、酸化しやすい事。
できるだけ、作ったらすぐに飲み切るようにしていました。

今回は真空ミキサー極鮮とバイタミックスでスムージーを作って比較してみました。

作ってみたのは、
真空ミキサーもバイタミックスも、同じスムージーです。

・オレンジ
・キウイ
・ケール
・ライム
・ミント
・水

これらの材料でスムージーを作ってみました。

真空ミキサー極鮮は自動タイマーで60秒にセットして♪
バイタミックスは手動で、作りました(というか、手動しかありません)

同じ材料を投入して撹拌。

出来上がりはどちらもそれほど変わらない鮮やかなグリーン色。

グラスに入れてみると、
真空ミキサーで作ったスムージーのほうが、
緑色が鮮やか
な気がします。

それより、バイタミックスで作ったスムージーは
だんだん分離してきた
感じです。

そして表面は泡がたくさん。
空気をたくさん含んでいる感じですね。

飲んでみた口当たりは
真空ミキサーのほうがなめらかな感じがしました。

なにより、真空ミキサーのほうが冷たかったです。
バイタミックスのほうは撹拌時の摩擦で熱が加わるせいか、
スムージーが生温るくなっていました。

スムージーの出来栄えはかなり違いました。

次に違う素材で比較してみました。

今度は、オレンジと冷凍バナナとくるみと水です。
くるみを入れる事でナッツミルクみたいになります。

真空ミキサーとバイタミックスに同じ材料を投入します。

色が薄いので分かりづらいのですが、真空ミキサーのほうが色が鮮やかでした。
そしてやっぱりバイタミックスのほうは泡立っています。

この後、真空ミキサーで作ったスムージーはそのまま
真空ボトルに入れて保存してみました。

この真空ボトルはすごく重宝しています!

できれば、外出の時に持参するには、
このサイズのボトルだと大きいので、
もう少し小さいボトルがあると嬉しいですね。

この真空ボトル、、、バックに入れて持ち歩くにはちょっと大きいのです。

まとめて作って保存しておくという点には
とても良いです!!

大好きなマンゴーアボカドクリームを真空ミキサーで作ってみた

マンゴーとアボカドで作るスムージーボールが好きでバイタミックスでよく作っていました。

今回は真空ミキサーでスムージーボールを作ってみました。
どんな違いがあるのか、楽しみ。

材料はマンゴーとアボカド。

それにライムがあったのでライムの果汁を少々。

これらの材料を真空ミキサー極鮮で撹拌。

スムージー同様に、まずは真空にしてから
撹拌します。

出来上がりのアボカドマンゴークリーム。

すごくなめらかでフワッフワ!

ホイップクリームみたいです。

やはり、真空ミキサーで作ったほうが舌触りや色もよく
美味しくできました。

さらにこのアボカドマンゴークリームにブルーベリーとヘンプシードをトッピング。
トッピング通り越して、かなりガッツリ乗せてしまっていますが^^;

ホイップクリームのようなスムージーボールが完成しました(*^^*)

最初、真空ミキサー極鮮とバイタミックスを比較してみた時に
バイタミックスのほうがパワーがあるので、
よりなめらかなスムージーができると思っていました。

でも、このアボカドマンゴークリームもそうだけど、
スムージーも真空ミキサーのほうがなめらかだったのには驚きでした。

スムージーの場合は、バイタミックスで撹拌すると、空気をたくさん含むので
作りたては表面が泡立っていて、ふわふわな感じ。

このアワアワな感じも好きだったんだけれど、
でもこれは、作りたてに限ります。

バイタミックスでは時間が経つとだんだん分離してきて、色も悪くなります。

なにより、せっかくのスムージーが酸化してしまうというのはちょっと残念。

コールドプレスジュースも真空にしてしまおう!

真空ミキサー極鮮は、このミキサーで作ったものだけしか
真空できないわけではありません。

私はスムージー以外にも、
スロージューサーを使って、コールドプレスジュースを作って飲むのですが、
このコールドプレスジュースも真空にしてしまいます。

作ったコールドプレスジュースをタンブラーに入れて、真空にします。
このまま保存しちゃいます。

コールドプレスジュースもフレッシュなまま保存できるのはすごく嬉しいです(*^^*)

真空ミキサーの最大のメリットとは

私自身、毎日スムージーを飲んでいましたが、
スムージーを飲む目的のひとつに、
抗酸化力の高い果物や野菜を気軽に摂取したい、、という事です。

抗酸化力というのは、エイジングケアにも不可欠ですし、
健康のためにも重要だと思っています。

毎日飲んでいるスムージーも、
すぐに飲まずに保存しておけば酸化してしまいます。

そんな酸化を防いでくれるのがこの真空ミキサー極鮮(ごくせん)でした。

それに鮮度が保たれれば、色も綺麗だし、美味しいのです。

スムージーだけに限らず、デザートもなめらかで美味しくできました。

スムージーでもわかるように、真空ミキサーは、分離しないので、
ドレッシングやソース作りにも向いています(*^^*)

色が鮮やかなので、ドレッシングやソースを真空ミキサーで作ると
お皿の上がパッと鮮やかになるのも嬉しい限りです。

バイタミックスと真空ミキサーを比較してみて、
パワーの面ではバイタミックスには敵わないかな、と思ったけれど、
普段のお料理、スムージーやデザート、スープやドレッシングといったものには
それほどのパワーは必要ないので、真空ミキサーでも全く問題ないですね。

音が静かな真空ミキサー

もうひとつ、良かった点は、
ミキサーを撹拌する時の音が静かな事です。

バイタミックスのデメリットは、、、

「音が大きいーーー!」

パワーがあるけれど、うるさいのです。

それに比べて真空ミキサーは音は静かでした。

ミキサーボトルの容量が大きい

真空ミキサーは通常のミキサーと比べると
ミキサーボトルの容量も大きいと思います。
最大で1,500mlなので、一度にたくさん作って作り置きしておけば手間も省けます。
そんな作り置きも真空ならではですね!

真空ミキサーを使う時の注意点

実は私がやってしまった失敗談なのですが、、、、。

真空ミキサーでドレッシングを作ってみました。

りんごと人参の色鮮やかなドレッシングです。
当然ドレッシングにはオイルが入ります。

ミキサーボトルに材料とオリーブオイルを投入。
ところが真空はしてくれるけれど、撹拌しない!?

なんでだろーーー??

と思っているうちに異変が、、、

ミキサーボトルの中のオイルが減ってる!?

時既に遅し、、、、(汗)

オイルが漏れて、ミキサー本体もテーブルの上もオイルでベタベタになってしまいました(T_T)

どうやら、ミキサーボトルの底のカッター台フォルダーがきちんと締まっていなかったようです。
でも見た目にはわかりませんでした。

それにしても、まさかのオイル漏れ事件(汗)

ドジな事をしてしまいましたが、底のカッター台はきちんとセットできているか、
確認しようと反省しました。

それでも少しでも異変があるとミキサーは作動しないという事がわかりました。

だから、異変に気づく事もできました。

(ホッ)

テスコム真空ミキサー極鮮の価格は?

とにかく真空ミキサーはすごく気に入ってけれど、
気になるお値段なのですね。

テスコムの真空ミキサーは極鮮は、真空タンブラー2個と新鮮スムージーセットの野菜がついて。
税込み送料無料の82,500円です。

ミキサーにしてはちょっと高額。

でも、真空にできるというのは魅力的です。

私はスロージューサーでコールドプレスジュースも作るので、
これも真空にできちゃうのはお得な気分♪

真空ミキサー極鮮の保証期間は1年だけれど、
ボトルとタンブラーはトライタン製で食洗機にも使えちゃいます。

新鮮な生の野菜や果物を摂取したくてスムージーなどを飲んでいるなら、
鮮度を保てる真空ミキサーは、おすすめです♪

↓↓詳しくはこちら
真空ミキサー極鮮

ブログランキングに参加しています。
ポチッと応援していただけると嬉しいです(*^^*)
              ↓ ↓ ↓

  にほんブログ村 美容ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
この記事を書いた人
B.T運営部 ゆっぴー

☆年齢:50代
☆趣味:ゴルフ☆旅行☆ドライブ☆健康に良いコト☆美容に良いこと
☆悩み:シワ、シミ、たるみ、いわゆる年齢肌
美顔器マニアです^^

フォローする
美肌レシピ食品家電
フォローする
ビューティーの達人

コメント